【育休1日目】高熱の妻と娘との1日。育休ってこういうことか!と実感した初日

日記

こんにちは、ポンです。

今日から念願の育児休業がスタートしました!
最近は男性の育休取得も少しずつ広がってきましたが、
「実際にどんな毎日を過ごすの?」という声もよく聞きます。
僕自身も、育休に入るまでは少し不安もありました。
これからの数週間、リアルなパパの育休ライフを、日記形式で記録していこうと思います。
これから育休を取る方の参考になれば嬉しいです!

📅 今日のタイムスケジュール

  • 6:23 起床
     病院に入院中の妻から「熱が38.9℃ある」と連絡が入り、朝から不安なスタート。
     明日の朝、院長先生の診察を受けて退院できるか判断されるとのこと。
  • 6:45 芝の水やり
     天気が良かったので、朝のうちに芝生へたっぷり水やり。
  • 7:00〜7:25 ゴロゴロタイム
     娘が寝ている間少し休憩タイム。
  • 7:25 娘が起床
     元気に「おはよ〜」と起きてきた。今日もごきげんスタート。
  • 8:00 朝ごはん
     ロールパン2個と目玉焼きを準備。
     グズらずにしっかり食べてくれて、ホッとひと安心。
  • 9:00 家事タイム(洗濯・掃除)
     娘も「お手伝いしたい!」と言って、洗濯物を一緒に干してくれた。
     掃除機も一緒にゴロゴロ。家事がちょっとだけ楽しくなる瞬間。
  • 10:30 妻へポカリを差し入れ
     高熱の中がんばってくれている妻へ、ポカリスエットを病院に届ける。
     顔は見られなかったけど、少しでも力になれたら嬉しい。
  • 11:00 ホームセンターでドリンクタイム
     帰り道に娘と立ち寄って、ジュースを飲んで一息。
     ベンチでおしゃべりする何気ない時間が、すごく大事に感じる。
  • 13:30 昼寝タイム
     今日もすんなりお昼寝。パパもその間にちょっと休憩。
  • 15:30 起床&妻から再度連絡
     熱はまだ39℃台と高め。でもコロナや感染症の反応は無しとのことで、
     娘のリンゴ病がうつった可能性があるとのこと。
     ただ、病院の方針では予定通り明日退院できそうとのこと。
    ということは…明日からは本格的に、赤ちゃん・妻・娘のサポート開始。気を引き締めなければ!
  • 17:30 近所の定食屋で夕ごはん
     今日はごはんを作る余裕がなかったので、定食屋さんにお世話になりました。
     お腹いっぱい食べてごきげん。
  • 18:10 ドラッグストアで買い出し
     必要な日用品やミルク類を調達。1人で買い出しするだけでも一仕事!
  • 19:15 排便あり&お風呂タイム
     久しぶりの連続2日うんち!ちょっと緩めだけど自力で出て偉い。
     お風呂では楽しそうにバシャバシャ。
  • 19:45 お風呂上がりのアイス
     最近、よくアイスを投げてしまうので注意していたら、
     今日は「投げちゃダメよ〜」と自分でつぶやいていた(笑)。
     成長してるなぁと感じる瞬間でした。

📝 育休1日目を終えて

いきなりフル稼働な1日でしたが、
終わってみると「よくやったな」と自分に言いたくなるくらい達成感がありました。
育児も家事も、一人で全部やるって本当に大変。
でも、娘の成長や妻とのやりとりの中で、「この時間ってすごく貴重だな」と感じました。

明日は妻と赤ちゃんが退院予定。
さらににぎやかで、さらに忙しくなる毎日が始まりますが、
パパとしてできる限りのことをやっていこうと思います!

コメント