【育休2日目】赤ちゃんが帰宅!娘の大泣きと初オムツ交換の一日

日記

こんにちは、ポンです。

育休2日目。今日は赤ちゃんの退院日でした。

2歳半の娘がどんな反応をするか、少しドキドキしながら迎えた1日でした。

朝のスタートと退院のお迎え

6:50に起床。

9:30には祖父母が自宅に来てくれて、娘の面倒をお願いしました。

その間に、10:30に妻と赤ちゃんを迎えに病院へ。

11:15、家に到着。玄関を開けて「ただいまー」と声をかけると…

赤ちゃんを抱っこしている妻を見た娘が、なんと大泣き!

驚いたのか、寂しかったのか…。すぐに抱っこして落ち着かせましたが、環境の変化に戸惑った様子でした。

授乳とミルク量の管理

12:22の授乳では、おっぱい10分×2回+粉ミルク20ml。

赤ちゃんはよく飲む子のようで、朝にはミルク80mlを飲んだそうです。

ちなみに、娘が赤ちゃんの頃は40mlで足りていたとのこと。

産院からは「2週間健診までは100ml以内」「増やしても+20mlまで」と言われており、

基本は2時間半〜3時間おきに授乳を。もし間隔を待てずに泣くようなら、ミルク不足と考えて+20mlして様子を見るように言われています。

初オムツ交換と気になる目の動き

15:15、赤ちゃんが初めてのうんち。

ぶりぶりっという音がして、初のオムツ交換スタート!

途中でも追加で出てきて、たっぷりの黄色い便。しっかり出ていて安心しました。

少し気になったのは、目を開けたときに黒目がバラバラに動いたこと。

でもこれは新生児にはよくある動きらしく、成長とともに落ち着くそうです。

お買い物とオムツ価格チェック

17:00、買い出しへ。

購入品は:

  • 母乳パッド
  • 哺乳瓶用洗剤
  • おやすみパンツ(Lサイズ)

価格チェックも忘れずに。

  • A薬局:30枚 ¥1,628(1枚約54.3円)
  • B薬局(広告の品):48枚 ¥2,128(1枚約44.3円)

まとめ買いは広告の品ということもあって
B薬局の方が安そうですね。

夜の出来事と寝かしつけ

夕食後、娘には便秘の薬を牛乳に混ぜて飲ませましたが、

「からい…」と嫌がって半分でストップ(たぶん「苦い」の意味)。でも半分は飲めたのでよしとしました。

その後はYouTubeを何本か見て、自分から「もう寝る」と。

今日は新しい家族との再会で、きっと疲れたんだと思います。

ただ、22:21ごろまで寝つきが悪く、室温を27.5℃→29℃→27℃と調整。

最終的に23:00に完全に眠りました。

夜の自分時間とブログ作業

赤ちゃんが寝たあと、ようやく自分時間。

アフィリエイトの貼り方を調べたり、ブログの記事を書いたり…

初心者なので大変ですが、育休中に少しずつ進めていきたいと思っています。

そして24:30に就寝。明日から娘は保育園。うまく行くといいな。

コメント